こんにちは、ひなこ(@famicamlog)です。
キャンプ場に行くと、子供が多いことに驚かされます。
そして実は、赤ちゃんを見かけることも多いです。
そんな我が家も赤ちゃん連れでファミキャンを楽しむ家庭。
じゃあ、赤ちゃんのキャンプデビューは何ヶ月からOKなの??
赤ちゃんの夜泣きが心配。
寝床はどうすればいいの?
などなど、赤ちゃん連れキャンプのお悩み、不安にファミキャンログがお答えします!
赤ちゃんのキャンプデビューは何ヶ月からOK?
赤ちゃんをキャンプに連れて行きたいけれど、そもそもキャンプ場に連れて行ってもいいのでしょうか?
また、生後何ヶ月からなら連れて行っても大丈夫なのでしょうか?
キャンプ場は基本的に年齢制限がない
利用する人の年齢制限を設けているキャンプ場はほとんどありません。
大抵のキャンプ場はサイト利用料が1サイト幾らという設定になっていて、人数は何人まで、とか。
入場料、サイト利用料、駐車場代が別で徴収されるキャンプ場もありますが、その場合でも0歳~2歳くらいまでは入場無料だったりします。
ファミリー優先のキャンプ場だと、子供の年齢は18歳までで、それ以上は大人扱いになったりと、料金的な年齢の制限はありますが、入場制限はありません。
つまり、0歳赤ちゃんを連れて行っても良いということです。
赤ちゃんのキャンプデビューは何ヶ月がベスト?
じゃあ生後何ヶ月がキャンプデビューに適しているかというと、
それぞれの家庭とその子によって違う
と私は答えます。
なぜなら、キャンプは基本外で寝泊まりをするので、気候が大いに影響するもの。
赤ちゃんが1歳で真冬にキャンプデビューするより、7ヶ月で秋口にキャンプデビューする方が、赤ちゃんへの負担が少ないと思うんです。
ちなみに我が家の下の子は、生後7ヶ月でキャンプデビュー。
時期は9月、晩夏でした。
1歳になるまで待っていたら冬になってしまいますし、5~6ヶ月の時だと真夏で昼間暑すぎて、熱中症の危険もあったと思うのです。
よって、一概に○ヶ月になったらできる!というものでもないと私は思います。
赤ちゃんに負担をかけない事を最優先
「赤ちゃんの負担にならないようにできる」と親が思うのであれば、いつでもキャンプデビューはできます。
実際、うちの上の子は生後7ヶ月でディズニーランドデビューをしていますが、その時よりも下の子の生後7ヶ月でキャンプデビューの方がはるかに気が楽でした。笑
というのも、キャンプってテントさえ設営してしまえば、赤ちゃんはテントに寝転がれるし、ハイハイだってできます。
授乳もテントで済ませられますし、オムツや着替えもたくさん持って行って、自宅の部屋のようにいつでもおむつ替えや着替えができます。
他のところへ出かけるとなると、ベビーカーや抱っこ紐での移動、授乳やおむつ替えの場所をいちいち探し回らなければいけない…
などなど、親も結構大変だと思いませんか?
あとは、外で過ごすので気温が重要。
昼夜の寒暖差が大きい春先や晩秋、猛暑の夏や寒い冬は避けた方が無難です。
春~秋の間で、日中と夜の気温差がそこまで大きくない日がいいですね。
赤ちゃんの首や腰がすわっているとだいぶ楽
赤ちゃんの首がまだすわらないうちはやめておきましょう。
もちろん、そのくらいの赤ちゃんはまだ生後3ヶ月くらいかと思うので、体温調節もうまくできません。
なにより、親もただでさえ赤ちゃんの扱いが大変な時期です。
多分そのくらいの月齢だと、まだママも産後間もないし、キャンプ行きたいなんて思わないんじゃないかな…^^;
で、それから腰がすわって赤ちゃんが一人座りできるようになると、お世話もかなり楽になってきます。
テント内でも、一人でちょこんと座っててくれたりしますしね。
そうなると、目安は6~7ヶ月頃かなと思います。
▼こういうのがあると便利なのよ▼
パパやその他の大人の協力が不可欠
赤ちゃんってなかなか目を離せないというのは、子育て経験者ならご存知のはず。
危なっかしいし、後追いもするし、授乳、おむつ替え、眠くなってぐずりだす…
つまり大人が一人、付きっきりになります(基本的にはママでしょうね)。
となるとキャンプ準備や調理、片付けなどはほぼ一人で(基本的にはパパでしょうね)やることになります。
これができないとなると、赤ちゃん連れファミリーキャンプは結構厳しいものになるかも。
なので、不安なパパはお友達家族を誘ってグルキャンなんかどうでしょう?
ママたちが赤ちゃんの面倒を見て、パパたちがテント設営や食事の準備などをすれば、それぞれ複数人でできますからね。
ま~、我が家はパパに一人でテント設営から食事の用意から片付けから撤収作業まで、やってもらいますがw
赤ちゃんがキャンプで夜泣きをしたら迷惑?
赤ちゃん連れキャンプでの不安といえば赤ちゃんの夜泣き。
夜泣きって、する子は何歳になってもしますからね。
赤ちゃんっていうか、3歳くらいでもする時ありますしね。
で、我が家も赤ちゃん連れでキャンプは度々行ってますし、実際にキャンプ場で他の赤ちゃんの夜泣きが聞こえたこともあります。
その夜泣きが、結構うぎゃあぁぁぁ~~!!って感じで響いているな~って思ったこともあります。
なので、迷惑と思う人にとっては、迷惑でしょうね…。
我が子の夜泣きのタイプは?
ただ、夜泣きって言っても色々な種類ありません?あるよね?
泣くっていうか叫ぶような夜泣き。
そういう夜泣きをする子がいて、自宅でも家族みんなが起きちゃうくらい大声で泣くとか。
ママも全然眠れない日々が続くくらい1時間おきに夜泣きするとか…。
そういう夜泣きだったら、もう少し赤ちゃんが大きくなってからの方がいいかもしれません。
てか、そんなだったらママもキャンプ行きたいって思う余裕はまだないんじゃないかなと。
で、我が家の場合。
うちの下の子の夜泣きは、自宅ではママである私しか気づかない程度の声量で「ふえぇ~」って感じで泣きます。
だいたい夜間に2回。
それで、授乳をするとすぐにまたコテンと寝ます。
パパとお兄ちゃん(4歳)は、赤ちゃんとママが夜中に起きて授乳してることなんか気づいてもいません。
そんな感じなので、キャンプ場でも2回夜泣きをするものの、すぐに寝かせられる自信があるので、我が家はキャンプに赤ちゃんも連れて行きます。
あとはやっぱりファミリー専用とか、ファミリー優先のキャンプ場を選びましょう。
その方が他キャンパーさんもファミリーが多いし、高確率で赤ちゃんもいるし、全員ではないでしょうけれど、寛容な方が多いような気がします。
迷惑なのは夜泣きだけじゃない
でね、思うのが、迷惑なのは夜泣きだけじゃないってこと。
というのも、この前のキャンプで隣のテントからすっごい大音量のいびきが聞こえてきまして。。
隣のテントでこれだから、一緒のテントで寝ている家族はどうなのかな?とか思っちゃうくらい。
でも、それに対していちいち怒鳴りに行くかといえばそんなことはないですよね。
だってそういう騒音が気になる人は、耳栓をして夜を過ごしているはずですし。
私たちだって、キャンプってそんなもん、と思っているので一晩くらい寝不足でも別にそれはそれ。
あとは、お隣さんがタープの下に家具とか食器とかをそのままにしていたので、夜中強風が吹いてドンガラガッシャーン!と散乱しまくった時はびっくりして起きましたw
あれは夜泣きよりよっぽど心臓に悪いよ…
でも、それに対しても別に怒鳴りに行ったりしませんしね。
ただ、お酒飲んで夜遅くまで騒いで…っていうのはダメですよ。それはマナー違反。
マナーを守っていても、そういうパターンもあるのだから、夜泣きをそこまで気にしすぎる必要もないのでは?
と私は思うわけです。
赤ちゃんのキャンプでの寝床はどうすればいい?
さて、赤ちゃん連れのキャンプでの心配事の一つに、寝床問題もありますね。
大人だけのキャンプなら、それぞれが寝袋に入って寝ればいいですけど、子供って寝袋に入っても「暑い~!」って出てきてしまったり。
うちの息子(4歳)は寝相が悪くて、寝袋に入って寝ても気がついたら出てきてます(寝ながら…どうやった?笑)。
で、赤ちゃんを寝袋に入れると言っても、寝ている間に被りすぎて呼吸ができなくなっていたら…!?
とか、そもそも赤ちゃん用の寝袋って?とか色々悩みます。
実は、家族で眠れる寝袋はあるんですよ~。
あるんですけど、これだと寝相の悪いうちの兄妹は逆に安眠できないんじゃないかと思うわけです。
身動きとれなくてww
というわけで、我が家では自宅で使っている毛布や掛け布団を持って行きます。
だって別に外で寝てはいるけど、テントの中だし!
うちのテントの中は別にそんな汚くないし!
そして敷布団ですが、我ら家族はインナーマットだけで十分眠れる人間です。笑
朝起きて身体バッキバキということもないかな。
だけど、もちろんなんか敷いた方が寝心地は格段にアップします。
実はつい最近、コールマンの真冬対応シュラフをアウトレットで買ったんですけど、これが封筒型でチャックを開けばマットのように敷けるんです。
これ敷いて、毛布かければ完璧!
…とか言ってるけど実際は、意外とテントの中があったかくて、掛け布団なしでごろ寝になってることばっかりですw
まとめ
赤ちゃんが何ヶ月になったらキャンプデビューできるんだろう?と親が悩んだところで、肝心の赤ちゃんに聞いてもまだ話せませんし、わかりません。
でも親が赤ちゃんを連れてキャンプしたいな、と思うのであれば、実はそれがデビューのタイミングなのではないでしょうか?
だってそう思うということは、赤ちゃんの扱いにも慣れてきて、親も楽しむ余裕が出てきたということ。
親がまず楽しめないと、子供も「キャンプは楽しいものなんだ」って思わないですしね。
どうしてもテント泊が不安なら、コテージやトレーラーハウスなんかを利用するのもいいんじゃないかなと思います。
楽しいキャンプデビューを応援しています!
■■ブログ村への登録をはじめました■■
今回紹介したキャンプ場やキャンプグッズ、施設の情報がお役に立てましたら
こちらの「ブログ村」バナーをクリックいただけますと嬉しいです。
いただいたクリックを励みに、新たなキャンプ場開拓・グッズ探しに邁進させていただきます!