こんにちは、ひなこ(@famicamlog)です。
みなさん、キャンプに行くときに包丁の持ち運びってどうしてますか?
キャンプ用の包丁と言っても、小さい方がいいというタイプの人もいれば、大きい方がいいというタイプの人もいますよね。
キャンプ用で、包丁がまな板に収納できるものもありますが…我が家は持ってない。。泣
で、家の包丁を1本キャンプ用にしようということになったんですが、ケースがない!
毎回いろんな方法で持って行っていたんですが、それも面倒なのでついに私が重い腰を上げて…
キャンプ用の包丁の持ち運び方法は?
我が家は基本、パパが料理担当です。
で、包丁は家にあるものを、その時の料理に合わせて、サイズを選んで持って行ってました。
でも、小さい包丁を持っていくと、大きい方が使いやすいかも…となり。
大きい包丁を持っていくと、小さい方が邪魔にならないかも…となり。
結局今は小さめ包丁をキャンプ用にしているんですが、それまではその都度、いろんなサイズの包丁をいろんな方法で持って行ってました。
ダンボール
ダンボールで包丁を挟んで、ガムテープなどのテープで簡易的にケースっぽくして持っていく方法。
これは包丁が守られてる感があります。
毎回使えばいいのかもしれませんが、私はなんとなく毎回捨てて、都度新しいものを作ってました。
ただ、見た目が非常によろしくないww
ふきんに包んでジップロック
包丁の刃の部分をふきんでくるんで、IKEAの大きめジップロックに入れて行ったこともあります。
これはこれで、現地で包丁の出し入れをする時に面倒です。
もちろん見た目的にもNG。
ということで、すぐに却下されました。
キャンプ専用の包丁ケース、ないなら作っちゃえ!
キャンプ用に、包丁が折りたたみ式のまな板に収納できるやつがあるんです。
スノピ様から。
これね。
でもわざわざこれ買うなら、このお金で他のもの買うよね~。。
とケチ貧乏キャンパーの私は思うわけです。
ちなみにキャプテンスタッグ様からも出ております。
(2024/11/21 09:57:22時点 楽天市場調べ-詳細)
これね。
逆にこの値段になると、包丁の切れ味とか耐久性が気になってしまうというね。
だからもう、家の包丁を1本キャンプ用にしてしまって、それにぴったりサイズの包丁ケースを作ればいいんだ!
という結論に至り、早速取り掛かることに。
ちなみに我が家はカトラリーケースも持っていなくて、それも作ろう!と思ったので、カトラリーケースとお揃いの布とデザインで作りました。
詳しい型紙と作り方はこちらを。
生地は表地に厚めの11号ドット柄帆布、内側は家にあったギンガムチェックの布をチョイス。
ギンガムチェックなのは、裁断や縫製の時にチェック柄が目印になってまっすぐ切ったり縫ったりしやすそうだから…という理由なだけですw
ロールタイプの包丁ケースにしたいので、くるくると巻いて留める用のフェイクレザー紐はダイソーで4色セットを見つけました。
まず、表側、裏側、ポケット部分の3パーツを作ります。
カトラリーケースのレシピを参考に、家の包丁に合わせて切り出しました。
ポケット部分は2回折り込んで縫いたいので、アイロンで押さえておきます。
広げるとこんな感じですね。
これをまず1cm部分で1回折って
今度は2cm部分でもう1回折ります。
ポケットの口部分はこれでかなりしっかりします。
裏側になる布に、ポケット布を縫い付けます。
まずは周りをダダダッと適当に縫うだけで大丈夫。
私の包丁ケースは一番右側に包丁を差し込んで、くるくると丸めていこうと思うので、右側に包丁がぴったり入るスペースでポケットを作ります。
あとは表側の布を中表で合わせて縫い付け、返し口を作っておきます。
この時フェイクレザー紐も縫い付けるのを忘れないように!
で、返し口からくるりんとひっくり返します。
周りはだいたい2~3mmくらいのところにステッチをかけたら…完成~!
包丁の長さより2cmくらい長めのところで折って、蓋みたいにしたら、そこもステッチをかけて押さえてしまいましょう。
くるくるまくと、こんな感じ!
おっしゃれ~!!
こうやって包丁が入ってます。
ジャストサイズ!
これは売ってるのを探しても見つからないよね~。
作ったからこそ、いつどこで買ったかすら覚えていない我が家の包丁にぴったりサイズの包丁ケースができました♪
まとめ
カトラリーケースとお揃いにしたこともあり、キッチン用品を持って行くのがますます楽しくなりました。
布を長方形に切るだけだし、ミシンも直線縫いだけなので、やってみると意外と簡単にできました。
もっと早く作ればよかった~。。
包丁ケースにお悩みのあなた、ぜひ作ってみてくださいね~!